道の駅 こまつ木場潟
外観
住所 | 石川県小松市蓮代寺町ケ2-2 |
---|---|
電話 | 0761-25-1188 |
FAX番号 | 0761-22-0125 |
営業時間 |
【営業時間】 ・直売所 8:30~18:30(11月~3月は18:00まで) ・レストラン 4月~10月9:00~18:00(L.O.17:30) 11月~3月9:00~17:30(L.O.17:00) ※令和2年8月28日から営業時間短縮しています。 9:00~16:30(L.O.16:00) |
休日 | 1月・2月の間は水曜定休、正月(1月1日~3日) |
URL | http://www.michinoeki-kibagata.com/index.html |
小松の特産品が目白押し!
小松市の沢山の魅力を多くの方々に発信する」との思いを込めて、道の駅こまつ木場潟が平成22年4月にオープンした。直売所「旬菜市場じのもんや」では、JA小松市自慢の「蛍米」や、四季折々の野菜、山菜、果物、加工品をはじめ、農林水産物や名菓、銘酒、工芸品などの物産品が販売されている。人気商品はトマトカレー(レトルト)と新鮮野菜で、一押し商品はトマトをふんだんに使ったスイーツ。カレーにもスイーツにも、なぜトマトが材料として打ち出されているの?とお尋ねしたところ「小松市は北陸三県でトマトの出荷量が一番なんです。このおいしいトマトを広めたい!」とのこと。
郷土食レストラン「味処四季彩」では、地元で採れた旬の食材を使った素朴で懐かしい手づくりの味が楽しめる。人気メニューはトマトカレーや小松うどん、その二つがコラボしたトマトカレーうどんは、ナイスコンビネーション! お米はJA小松市のブランド米「蛍米」を使用。蛍が飛び交い、清流が流れる山間地で作られる「減農薬・減化学肥料栽培」の安心・安全なお米だ。
店内
九谷焼
地元野菜
マイルドトマトカレー
小松のまっ赤な情熱トマトジュレ
トマトゆべし
蛍米プチおにぎり
六さん健康おにぎり定食
生トマトカレー
小松いなりうどん
アクセスマップ
- 駐車場
-
78台
- 多目的トイレ
- あり
- 席数
-
テーブル席数:72席
- バリアフリー
- 対応