【企画展】宮本三郎とふるさとー小松を描く洋画家たちの眼差しー
「ふるさとは遠きにありて思ふもの」金沢出身の詩人 室生犀星(1889-1962)は、ふるさとについてこのように表現しました。どこか遠くへ行ったとき、私たちは初めてふるさとを想うものです。
本展覧会では、宮本のふるさとにまつわる言葉や資料を紹介しながら、宮本の作品および小松に縁のある洋画家たちの作品をご覧いただきます。
【関連イベント】
◎ギャラリートーク
日時:2023年12月9日(土)、2024年1月13日(土)、2月10日(土) いずれも11:00~
基本情報
- 開催期間
- 2023年11月23日(木祝)~2024年2月25日(日)
- 開催場所
- 小松市立宮本三郎美術館
- 電話番号
- 0761-20-3600
- 住所
- 石川県小松市小馬出町5番地
- 営業時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 定休日
- 月曜日(1月8日、2月12日を除く)、11月24日(金)、年末年始(12月29日〜1月3日)、1月9日(火)、2月13日(火)
- 料金
- 一般300円、高校生以下無料
※20名以上の団体250円
※こまつミュージアム・パス利用可
※市内在住の65歳以上(要証明)は無料
※障がい者手帳等を有する方または「ミライロID」アプリ提示者とその介護者1名は無料 - ウェブサイト