小松市立博物館
外観
住所 | 石川県小松市丸の内公園町19 | ||
---|---|---|---|
電話 | 0761-22-0714 | ||
FAX番号 | 0761-21-7683 | ||
メール アドレス |
museum@city.komatsu.lg.jp | ||
営業時間 |
※状況によって変更する場合があります。 |
||
休日 | 水 (水曜日が祝日にあたるときはその翌日) 祝日の翌日 年末年始(12月29日~1月3日) 展示替え期間(展示替え期間は、展覧会案内をご覧ください) ※令和2年4月から休館日が水曜日に変更されました。 |
||
URL | http://www.kcm.gr.jp/hakubutsukan/ |
小松の歴史を知るなら、まずここ。
小松市立博物館は、芦城公園内にある。昭和33年に開館した、石川県内で第一号の公立登録博物館だ。自然や人文資料を収蔵する「総合博物館」で、古代からの小松に関するあらゆるジャンルの資料を収蔵している。
藩政時代を中心とした歴史や文化に関する資料をはじめ、小松での出土品、歴史・美術などの人文資料、周辺の自然、化石、昆虫標本、剥製など、重要文化財・重要有形民俗文化財を含め5万点あまりを幅広く収蔵し、企画展や特別展に応じて、展示している。つまり、小松の歴史のポイントになる部分を、概観できるということだ。館内全体を使った特別展では、小松やそのゆかりのものを中心に取り上げて展開している。
近年は、郷土について勉強に来る学生さんが減っているが、逆に50歳代以上の年齢層の人たちが増えてきている。定年を機に歴史を調べたり勉強し始める人が多くなってきているそうだ。中には、博物館では対応しきれないような専門的な質問をされる時もあるとか。本を読むより、実際に見て学ぶ方が深く理解できることがあるのは確かだ。
少しでも小松の歴史に興味をもったら、まず小松市立博物館へ行こう。思わぬ発見があるかもしれない。
入館料
高校生以下 無料
一般 300円(250円)
※( )内は20名以上の団体
※特別展・企画展は入館料が特別料金となります。
★こまつミュージアムパスポート
1週間券(有効期限:最初に利用した日を含む1週間) 500円
年間券(有効期限:年度末3月31日まで) 1,500円
※対象11施設の平常展を有効期限内であれば何度でもご覧いただけます。
出土品
内観
ヨメイリゾウリ
アクセスマップ
- アクセス
- ・JR小松駅 15分[徒歩]
・小松IC 10分[車]
・小松空港 10分[車] - バリアフリー
- 対応
- 備考
- 【駐車場】
・小松市役所
・小松市共有駐車場あり
※大型バスなどは、事前連絡要