酒蔵・加越
蔵内
住所 | 石川県小松市今江町9丁目605 | ||
---|---|---|---|
電話 | 0761-22-5321 | ||
FAX番号 | 0761-23-1444 | ||
メール アドレス |
info@kanpaku.co.jp | ||
営業時間 |
※繁忙期など見学をお断りすることがあります。 |
||
休日 | 土、日 11月下旬~3月末以外、祝日、年末年始 |
||
URL | http://www.kanpaku.co.jp |
奥ゆかしく繊細な酒を醸す酒蔵
加越の酒の特徴は、高精白による雑味のない純粋な旨味と、自然で奥ゆかしい控えめな香り。江戸末期の創業以来、繊細な造りの酒蔵として知られている。
さらに「お客様に喜んでいただける酒」を目指して技に磨きをかけ、近年の吟醸酒造りには高評価を得ている酒蔵だ。
地元の酒造好適米「五百万石」と、白山の伏流水を基本仕込みにし、安心・安全を常に心がけて酒造りをしているという。
人気は「加賀ノ月」シリーズ。「月光」「琥珀月」「満月」「半月」「三日月」の名で、純米大吟醸や山廃純米吟醸、無濾過原酒など、種類もサイズも揃っている。イチオシの酒は「酒峰加越 黒ノ滴」。袋吊しで自然にたれる滴だけを集めた大吟醸中汲み原酒だ。奥ゆかしい味と香りの、酒の芸術品ともいえる逸品。
加賀の月「満月」は、2012・2013年のノーベルナイトキャップ(ノーベル賞授賞式後に開かれる祝宴)での提供酒として選ばれた。
そんな酒造りを見学することができる(要予約)。所要時間は20~30分で、ガイドスタッフが付いて、丁寧に分かりやすく説明してくれる。
料金
無料
見学詳細
※見学は要予約
※衛生上、酒蔵の中では帽子の着用、手洗いをお願いしています。
※車を運転される方は試飲をご遠慮ください。
【見学内容】酒造りの工程全般
【見学可能人数】1団体5~6名以内
【標準見学所要時間】20~30分
【ガイドの有無】説明付き
【外国語対応】不可
【写真・ビデオ撮影】自由
外観
白山伏流水
白米
酒母
加賀ノ月
オリジナルラベル
キューピー
オリジナルTシャツ
杉本杜氏と山田社長
アクセスマップ
- アクセス
- ・小松I.C.から車で10分
・片山津I.C.から車で10分 - 駐車場
-
6台