安宅の関・歌舞伎「勧進帳」をたどるコース

歌舞伎「勧進帳」や能「安宅」の舞台として広く知られている安宅。

歴史に触れて、義経や弁慶の時代にあった出来事に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 


地元ライター:高井 寧香

安宅の関・歌舞伎「勧進帳」をたどるコース

安宅公園

安宅住吉神社から近く海沿いにあり、安宅関跡を中心とした松林に囲まれている静かな海辺の歴史公園です。

園内には、歌舞伎の名場面を再現した銅像や勧進帳ものがたり館などがあり、ロマンに思いを馳せることができます。

また、「日本の歴史公園100選」にも選定されています。

安宅公園

住所 /小松市安宅町タ140

駐車場/有

安宅公園

「安宅の関」こまつ勧進帳の里

安宅の関が舞台になった歌舞伎「勧進帳」をより深く詳しく学べる「勧進帳ものがたり館」と日本海を一望できる「ATAKA CAFE」があります。

施設内は無料休憩スペースもありますので、気軽にご利用いただけます。


開館時間:9:00~21:00(カフェの営業終了まで)

休館日 :水曜日(祝日の場合は翌日)

電話番号:0761-21-6734

ATAKA CAFE(あたか かふぇ)


ガラス張りの店内から日本海の景色が一望できる人気店。日本海に沈む夕日は絶景!

海を眺めながら、季節ごとの旬の石川県産食材を使ったパスタやドリンクが楽しめます。

石川県内の各産地で栽培された茶葉から作られた「加賀紅茶」もぜひ飲んでみて欲しい一品。

ATAKA CAFE

住所  /小松市安宅町タ140-4  安宅の関 こまつ勧進帳の里

電話番号/070-1461-7561

営業時間/11:00~21:00

定休日 /水曜(祝日の場合は翌日)

駐車場 /有


ATAKA CAFE

勧進帳ものがたり館


「勧進帳」のあらすじや登場人物を相関図つきで、わかりやすく解説し、歌舞伎の見得や隈取りをゲームを通じて体験できるコーナーがあります。 

安宅勧進帳シアターでは、実際の歌舞伎「勧進帳」の映像もダイジェストで上映。古典芸能解説者の葛西聖司さんの解説入りなので、初心者でもわかりやすく学べます。 

歌舞伎「勧進帳」をより身近に感じられること間違いなし!


勧進帳ものがたり館

住所  /小松市安宅町タ140-4 安宅の関 こまつ勧進帳の里 

電話番号/0761-21-6734

営業時間/9:00~17:00(最終入館は16:30まで)

定休日 /水曜(祝日の場合は翌日)

料金  /大人300円、高校生以下150円

駐車場 /有

勧進帳ものがたり館

安宅の関跡

安宅住吉神社の海側に広がる静かな松林が広がるエリアが史跡になっています。

弁慶・富樫・義経の銅像と松林の中に安宅の関跡の碑があります。

弁慶・富樫・義経の銅像


歌舞伎「勧進帳」に登場する3人の銅像です。

弁慶の智略と勇気、富樫の仁義をたたえ、昭和15年に2人の銅像が建てられました。

その後、平成7年に義経像が加わり、今は3人で「智仁勇」を表す形になっています。

記念写真はこちらでどうぞ。

安宅住吉神社

奈良時代、天応2年(782)年に創建されたと伝えられる名社。

弁慶と義経が関所を突破した物語にちなんで、「難関突破」の守護神として有名。人生の様々な難関を突破するため、全国から毎日多くの人が参拝に訪れています。 

境内には弁慶の銅像もあり、古くから勧進帳の演目が親しまれてきたことがうかがえます。また、与謝野晶子歌碑をはじめ塩田紅果句碑、森山啓文学碑など多くの石碑も残されています。

与謝野晶子の歌碑


歌人 与謝野晶子が、夫の与謝野鉄幹と安宅住吉神社に参拝したときに残した短歌「松たてる 安宅の砂丘 その中に 清きは文治三年の関」の歌碑があります。義経・弁慶の主従の絆の素晴らしさを想い作った歌だそうです。

安宅住吉神社

住所  /小松市安宅町タ17

電話番号/0761-22-8896

駐車場 / 有

安宅住吉神社

浄土真宗本願寺派(お西)永光山 勝楽寺

歌舞伎十八番の内「勧進帳」ゆかりの寺院。

義経一行とわかりつつも、関守・富樫が黙認したのは、この演目で最も見ごたえのある場面です。

その際、饗応と通行の礼として弁慶が贈ったとされる「法螺貝」が、関所通行印と富樫氏守り本尊の仏像とともに残されています。(※非公開)


浄土真宗本願寺派(お西)永光山 勝楽寺

住所  /小松市安宅町ヲ150

電話番号/0761-22-4663 

駐車場 / 参詣者用の駐車場を利用

※観光寺院ではないため、事前連絡が必要です。


浄土真宗本願寺派(お西)永光山 勝楽寺

アクセスマップ

  • 安宅の関
  • 「安宅の関」こまつ勧進帳の里
  • ATAKA CAFE
  • 勧進帳ものがたり館
  • 弁慶・富樫・義経の銅像
  • 安宅住吉神社
  • 浄土真宗本願寺派(お西)永光山 勝楽寺

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

次に読みたい特集記事

子どもの遊び場10選!室内からアスレチックまで幅広くご紹介
子どもの遊び場10選!室内からアスレチックまで幅広くご紹介
VIEW MORE
《小松グルメ特集》地元民が通うお店を紹介します!
《小松グルメ特集》地元民が通うお店を紹介します!
VIEW MORE
子供歌舞伎に曳山曳揃え!「お旅まつり」を楽しもう
子供歌舞伎に曳山曳揃え!「お旅まつり」を楽しもう
VIEW MORE
2025年ゴールデンウィーク 小松市&近隣のイベント情報
2025年ゴールデンウィーク 小松市&近隣のイベント情報
VIEW MORE
小松で人気のカフェランチ5選!
小松で人気のカフェランチ5選!
VIEW MORE
小松でランチ!とっておきの昼ごはん。週末ランチも!
小松でランチ!とっておきの昼ごはん。週末ランチも!
VIEW MORE
【日帰り温泉】小松市でおススメの入浴施設 特集!!
【日帰り温泉】小松市でおススメの入浴施設 特集!!
VIEW MORE
【小松土産店】小松のお土産を買うならここ!小松のよいものが揃う新スポット!
【小松土産店】小松のお土産を買うならここ!小松のよいものが揃う新スポット!
VIEW MORE
小松うどんを堪能できるお店5選
小松うどんを堪能できるお店5選
VIEW MORE
【小松駅周辺】朝食・モーニングが食べられるお店9選
【小松駅周辺】朝食・モーニングが食べられるお店9選
VIEW MORE
ページトップへ