郷愁の街「遊泉寺銅山ものがたりパーク」でノスタルジック体験

かつて日本最先端の技術で栄えた鉱山街がありました。その名も、遊泉寺銅山。

江戸時代に採掘が始まったこの場所は、明治時代に入り、本格的な操業がスタートしました。


その後、大正時代には、建機で有名な世界的メーカー「コマツ」の基となる小松製作所の営業が開始されました。

この小松製作所を立ち上げた方が、あの「竹内明太郎」氏です。


「遊泉寺ものがたりパーク」では竹内氏の功績や、かつて繁栄を誇った銅山街の郷愁を感じることができます。


郷愁の街「遊泉寺銅山ものがたりパーク」でノスタルジック体験

世界のコマツの創設者「竹内明太郎」氏とは?

  • 竹内明太郎氏の像
  • 小松製作所の旧社屋(復元模型)
  • 「こまつの杜」で展示している大型建機

竹内明太郎氏は、1860年に高知県宿毛市で生を受けました。元内閣総理大臣「吉田茂」氏の実兄です。


父親が創業した「竹内鉱業」を引き継ぎ、最新の技術を積極的に導入し、事業を全国に拡大させます。

遊泉寺銅山の他にも、茨城無煙炭鉱、佐賀県唐津の芳谷炭鉱、大夕張炭鉱などを手掛ける全国的な鉱業会社でした。


その竹内明太郎氏が、遊泉寺銅山の開発に着手したのは明治時代の半ば、1902年のことでした。

そして1917年には、小松鉄工所(後の小松製作所/コマツ)を設立し、近代の機械金属工業の礎を築きました。


そして現在のコマツの姿は、小松駅に隣接する「こまつの杜」でも知ることができます。

ダットサンと竹内氏

竹内明太郎氏が携わった事業は数々あり、日産自動車やいすゞ自動車の前身となった自動車製造会社「快進社」も、その一つです。

竹内氏の他、第8代台湾総督の田英夫参議院議員、安中電機製作所社長となった青山祿郎氏の出資により、橋本増治郎氏が設立し、あの国産第1号車と呼ばれる車、脱兎号(DAT CAR)を発売しました。

この車名は、出資者3名のイニシャルの頭文字から名付けられています。

ものづくりのまち 小松市の原点といわれる「遊泉寺銅山」

  • 資料館内の写真より引用
  • 資料館内の写真より引用
  • 資料館内の写真より引用

約100年前、この場所では1,600人が働き、その家族を含めると5,000人以上の人々が住んでいた「鉱山街」です。

この街には、学校や病院、郵便局や共同浴場など、様々な生活に必要な施設が並んでいました。

当時最先端の鉱山だった遊泉寺銅山には、小松駅から鉄道が引かれ、全国から多くの人々が行き交っていました。



あれから100年...思いを馳せながら巡る「遊泉寺銅山ものがたりパーク」

大正9年(1920年)に閉山となった遊泉寺銅山。現在地元の有志達によって、その面影が美しく整備されています。

資料館や記念碑が建ち、かつての銅山一帯を巡る一周約1.5kmの遊歩道も設けられました。


山道を数百m歩くと、精錬所跡にある高さ20mの大煙突跡が見えてきます。

また遊歩道に沿って竪坑跡や廃鉱を捨てた砂山、機械の据え付け台などの遺構も見ることができます。 

かつての様子を感じられる「竪坑跡」

ものがたりパークの奥にある「竪坑跡」は、かつて約250mの深さまで掘り下げられた場所の最上部です。

現在は安全面を考慮し、コンクリートで囲いや蓋を設けてありますが、その蓋の一箇所に小窓が付けられ、中を覗くことができます。


かつての様子を感じられる「竪坑跡」

緑豊かな自然とノスタルジックを感じられる場所です

このパーク内は、歩道の周辺を木々に囲まれており、気持ち良い風が吹く中でのウォーキングもおススメです。

小脇を流れる水路、草花の中に垣間見れる銅山街の痕跡、春には梅が咲く広場などなど。

郷愁漂う「遊泉寺銅山ものがたりパーク」では、ノスタルジックな体験ができます。



里山みらい館

パーク入口には、遊泉寺銅山の資料館でもある「里山みらい館」があり、当時を紹介する「写真や解説パネル」も設置されています。


【施設概要】

所在地:小松市鵜川町丙152番地 TEL:0761-58-2810

開館日:火曜・木曜・土曜・日曜・祝日

時間:9:00~15:00


里山みらい館

基本情報

【遊泉寺銅山ものがたりパーク】

住所:〒923-0063 石川県小松市鵜川町丙152番地(パーク内資料館「里山みらい館」住所)

電話番号:0761-58-2710(里山みらい館運営委員会) 

営業時間:公園内は年中無休
入場料:無料

駐車場:普通車18台


交通アクセス

<車> JR小松駅から車で約15分・北陸自動車道小松ICから車で約25分

<バス> JR小松駅より路線バス「ハニベ線」乗車、「ハニベ前」にて下車、徒歩約20分

周辺地図

  • 里山みらい館
  • ハニベ巌窟院
  • 仏御前屋敷跡・ 仏御前墓・仏御前尊像
  • 小松市立加賀国府ものがたり館

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

近隣の観光スポット

ハニベ巌窟院
これでもか、これでもかと洞内に繰り広げられる地獄絵巻。エンマ大王や阿弥陀如来ほかおびただしい仏像がところ狭しと安置されていて、知…
ハニベ巌窟院
詳細を見る
仏御前屋敷跡・ 仏御前墓・仏御前尊像
平安の昔、仏御前は、加賀 軽海郷より京へ上り舞の名手とうたわれ、平清盛の寵愛を受けました。しかしそれまで清盛に仕え、捨てられた祗…
仏御前屋敷跡・ 仏御前墓・仏御前尊像
詳細を見る
小松市立加賀国府ものがたり館
加賀国府学びの拠点として名称を河田山古墳群史跡資料館から加賀国府ものがたり館と改め、2023年7月にリニューアルオープンします。白山…
小松市立加賀国府ものがたり館
詳細を見る

次に読みたい特集記事

《小松グルメ特集》地元民が通うお店を紹介します!
《小松グルメ特集》地元民が通うお店を紹介します!
VIEW MORE
日本一の自動車博物館!あの懐かしい車達に逢えるかも!?
日本一の自動車博物館!あの懐かしい車達に逢えるかも!?
VIEW MORE
小松でランチ!とっておきの昼ごはん。週末ランチも!
小松でランチ!とっておきの昼ごはん。週末ランチも!
VIEW MORE
【小松土産店】小松のお土産を買うならここ!小松のよいものが揃う新スポット!
【小松土産店】小松のお土産を買うならここ!小松のよいものが揃う新スポット!
VIEW MORE
2024年版【夏はやっぱりかき氷】
小松市で人気のかき氷6選!
2024年版【夏はやっぱりかき氷】小松市で人気のかき氷6選!
VIEW MORE
農口尚彦研究所とは…
「酒造りの神様」と称される杜氏 農口尚彦
農口尚彦研究所とは…「酒造りの神様」と称される杜氏 農口尚彦
VIEW MORE
【小松駅周辺】朝食・モーニングが食べられるお店9選
【小松駅周辺】朝食・モーニングが食べられるお店9選
VIEW MORE
【日帰り温泉】小松市でおススメの入浴施設 特集!!
【日帰り温泉】小松市でおススメの入浴施設 特集!!
VIEW MORE
粟津(あわづ)温泉は北陸最古の温泉地!1300年の歴史と恋の物語
粟津(あわづ)温泉は北陸最古の温泉地!1300年の歴史と恋の物語
VIEW MORE
那谷寺の魅力を徹底解説!御朱印や紅葉も必ずチェック
那谷寺の魅力を徹底解説!御朱印や紅葉も必ずチェック
VIEW MORE
ページトップへ