“お旅”を楽しむ
ご来場ありがとうございました
歌舞伎のまち・こまつの“お旅まつり”
石川県小松市で毎年5月に行われているお祭り。加賀前田家三代当主・前田利常公にゆかりがあり、17世紀中頃から始まったと言われている。
曳山で演じる「子供歌舞伎」が有名。「曳山曳揃え」ではライトアップされて黄金色に輝く曳山が見事だ。
その他多数のイベントも開催されており、毎年多くの観光客が訪れている。
また、上演は町の若衆や、義太夫語り、三味線弾きの人たちにも支えられ、子供たちが熱演。
2021年に開催した「お旅まつり」について
2020年に開催した「お旅まつり」について
2019年に開催した「お旅まつり」について
2018年に開催した「お旅まつり」について
2017年に開催した「お旅まつり」について
2016年に開催した「お旅まつり」について
2015年に開催した「お旅まつり」について
2014年に開催した「お旅まつり」について
2013年に開催した「お旅まつり」について
2012年に開催した「お旅まつり」について