指定条件で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離を選択
- 開催日を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
こだわり条件を選択
現在地からの距離を選択
開催日を選択
- 現在の検索条件
- 文化・展覧会
検索結果
9件ありました
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 【ひかる!ものづくりランド】 ワークショップ&展示開催!
- 小松市の産業で出た廃材に蛍光塗料で色を塗り、光る遊園地をみんなで作るワークショップを開催します。そのほか、小松の地図に光るスタンプを押す体験(無料)もあります。いずれも、汚れてもいい服装でお越しください。※数に限りがありますが、事前申し込みで材料のキ…
-
- 小松駅周辺エリア
- detail_486.html
- 【企画展】なんだろう?なにかしら?-アール・ヌーボーなウツワたち-
- 新しい芸術、アール・ヌーボーは日本の美術家たちにさまざまな刺激を与え、日本の近代の工芸デザインの原点ともいえる活動が繰り広げられました。その一つの側面は、美術家たちがジャンルの枠組みを越えて、工芸やデザインなど、生活の身近なものの制作にも高い関心を…
-
- 小松駅周辺エリア
- detail_489.html
- 【企画展】顔っておもしろい!-顔が語るアートの魅力 心をうつす不思議なシグナル♪-
- 昔から人は「顔」をかいてきました。笑った顔、すました顔、何気ない一瞬の顔と、その時の気持ちや、大切な人、思い出を形にして残してきました。古典的な肖像画から、独創的な表現で描かれた自画像まで、さまざまなアーティストが描いた「顔」を紹介いたします。《関…
-
- 小松駅周辺エリア
- detail_488.html
- 第81回現代美術展小松展【2025年度は終了しました】
- 今年で81回目を迎える県内最大級の公募展です。小松展では、地元小松の作家を中心に、美術界を牽引してきた重鎮から、未来を担う新進気鋭の若手作家まで、128作品が一堂に展示されます。 同時開催として、小松の地元作家展「いのち輝く」をはじめ、「未来へ羽ば…
-
- 小松駅周辺エリア
- detail_364.html
- 【企画展】おじく Ojikuの世界
- 軸装の日本画は、コンパクトに筒状に片付けやすく、日本家屋の一室である、小さな床の間という空間に最も適した形でした。明治における西洋文明到来により、新しい絵画の形態や家の西洋化が進み、額装へと変化してゆきます。本展では、古き良き時代の中心であった軸装…
-
- 小松駅周辺エリア
- detail_481.html
- 【特別展】こまつまいぶんデザイン博~かたちの源流に学ぶ~
- 2025年4月から大阪・関西万博が開催され、小松市も九谷焼をテーマとして地元の伝統的なものづくりをアピールすることとなりました。本展ではそうした取り組みに合わせ、出土品の中でも特に原始・古代の「うつわ」のデザインにスポットを当てます。うつわは入れ物とし…
-
- 山間部エリア
- detail_480.html
- 小松文化の祭典 リードこまつ2024総合部門【2024年度は終了しました】
- 小松市内の芸術文化活動団体が共演する文化の祭典です。伝統芸能、邦楽、洋楽、舞踊、ダンス等の舞台発表、文芸作品、書、木版画、生け花等の展示発表、および文化活動体験ワークショップを予定しています。 とき:2024年11月23日(土・祝)~11月24日(日)会場:石…
-
- 小松駅周辺エリア
- detail_284.html
- 新春を寿ぐ 天神堂飾り展【2024年度は終了しました】
- 小松市内の旧家が所蔵している「天神堂」を“こまつ曳山交流館みよっさ”で展示。【天神堂とは】天神堂は天神様を祀っているミニチュアのお堂です。小松の町では昭和40年頃まで、長男が生まれるとそのすこやかな成長と学問の向上を願い、母親の実家から天神…
-
- 小松駅周辺エリア
- detail_296.html
- 【企画展】横山家寄贈資料から明らかになった明治期の尾小屋鉱山 part 2
- 尾小屋鉱山を近代鉱山として昭和6年まで経営し、全国有数の銅山に育てた横山家。当館は、横山家が大切に保管してきた鉱山経営に関する文書類を一括寄贈を受けました。昨年に引き続き、それら許認可や地元との契約関係書類など貴重な史料を約60点を展示し、明治時代の…
-
- 山間部エリア
- detail_503.html