【体験と映えの宝庫】ゆのくにの森はこちらです

石川県に「工芸体験日本一の観光スポット」があるのをご存じですか?

なんと、江戸明治時代の建物を背景に写真映えのスポットでもあるんです

今回そんな、加賀伝統工芸村ゆのくにの森をご紹介いたします

【体験と映えの宝庫】ゆのくにの森はこちらです

ゆのくにの森ってどんな施設?

  • 正面入口
  • 入村券購入
  • 正門
  • 茶の湯の館
  • 九谷焼ろくろ回し
  • 和紙すき
  • 友禅型染
  • 蕎麦打ちの体験

「ゆのくに(湯の国の)というと、温泉があるの?」

と よく聞かれますが、残念ながら浴場施設ではありません。


江戸明治からの茅葺き屋根の古民家を17棟移築してできた、伝統工芸村です。


九谷焼ろくろ回しや絵付け、金箔貼りや紙漉き(かみすき)など50種類以上の工芸体験が、

個人の方は基本的に予約なしで利用できる、体験型観光スポットです。

おすすめの体験3選




50種類あるとなかなか迷いますが、おすすめは金箔・金粉を使用する「金の体験三種」です

金箔の館「金箔貼り体験」
10㎝四方の金箔一枚を使用した本格的体験です
金箔の館「金箔貼り体験」
詳細を見る
山中漆器の館「蒔絵体験」
蒔絵体験の仕上がりは、金粉がほどこされて豪華な作品になります
山中漆器の館「蒔絵体験」
詳細を見る
輪島塗の館「沈金体験」
鉄筆で箸に模様を入れる作業は地味ですが最後職人が金粉を入れると一瞬で素敵な作品になります
輪島塗の館「沈金体験」
詳細を見る

実は「映えスポットの宝庫」なんです

  • アンブレラスカイ(3月上旬から11月下旬まで)
  • ハートの窓
  • 赤い風車
  • ハートの石
  • 日本地図
  • 赤いランタン
  • 森のテラス
  • 黄金の間
  • 友禅流し
  • ピンクのモニュメント

ゆのくにの森には、屋外屋内沢山の写真映えスポットがあります

旅の思い出に、お好きな場所で、お好きなポーズでいかがでしょう

ゆのくにの森でランチ

ゆのくにの森で、個人の方が利用できる飲食施設は3つあります

小松うどんが食べられる「陣太鼓」

軽食ができる「いっぷく処」

そば処「白山」

※漁師の館は団体様のみ、また各館昼食時のみの営業になりますので、ご注意ください。 

うどん処陣太鼓
正面入口ほど近い、こまつうどんが食べられる「うどん処陣太鼓」
金沢カレーも楽しめます
うどん処陣太鼓
詳細を見る
そば処白山
ご自身で蕎麦打ち体験をして、その場で召し上がることができます
(蕎麦打ちの体験は受付15:00まで、お召し上がりになる場合は受付14:30までとなります)
そば処白山
詳細を見る
いっぷく処
ガラス工芸の館前にあるいっぷく処では、甘酒やカレーパンなど軽食が楽しめます
いっぷく処

ゆのくにの森でお土産

  • 佃屋「加賀の白峰」
  • れん 練り羊羹
  • 加賀樹庵
  • 箔折り紙ピアス
  • のとひばこ
  • 金澤銘菓
  • 地酒
  • 九谷焼

ゆのくにの森の各館でも、お土産の購入はできますが、

正面入口近くの「商家の館(総合売店)」では、工芸品だけでなく

お土産菓子や地酒、乾物などを販売しています。

新しい雰囲気の店内は、今年1月にリニューアルしたばかりです。

ゆのくにの森施設情報

ゆのくにの森の入村料

大人550円

中学生/高校生440円

小人(4歳以上)330円

 ※入村料で、各館すべてを見学できますが、体験料は別途になります。


営業時間

9:00~16:30

体験の最終受付は、15:00でございます。


体験1つと村内見学で、所要時間は約1時間半から2時間です。

※体験にご予約は必要ありませんが、10名以上の方が同じ体験をご希望の場合、予めお電話でお尋ねください。


木曜日定休(祝日の日は営業いたします)

アクセス情報

粟津温泉より車で5分、加賀温泉駅よりキャンバス(便により)で約30分、片山津ICより11㎞、17分

▼加賀周遊バス キャンバスについて


  • ゆのくにの森
  • 粟津温泉駅
  • 加賀温泉駅

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

近隣おすすめスポット

ゆのくにの森から、車でそれぞれ5分以内にあるおすすめスポットは、

紅葉で有名な「那谷寺」、

自動車博物館として日本最大の「日本自動車博物館」

粟津温泉総湯です


粟津温泉付近は実は、小松市の代表的な観光スポットが集まっています。是非お立ち寄りください。


那谷寺
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星の認定を受けた那谷寺。境内には国の指定名勝で山水画のような「奇岩遊仙境」をはじめ…
那谷寺
詳細を見る
日本自動車博物館
あの憧れだった名車、誰もが愛した大衆車、そして仕事の相棒だった作業車や商用車など、今では見る事も出来なくなってしまった、とても懐…
日本自動車博物館
詳細を見る
粟津温泉総湯
お湯は無色透明で肌になめらか。立ち寄り湯として、付近の住民からはもちろん、県内外の人からも憩いの場として親しまれている。 泉…
粟津温泉総湯
詳細を見る

次に読みたい特集記事

子どもの遊び場10選!室内からアスレチックまで幅広くご紹介
子どもの遊び場10選!室内からアスレチックまで幅広くご紹介
VIEW MORE
《小松グルメ特集》地元民が通うお店を紹介します!
《小松グルメ特集》地元民が通うお店を紹介します!
VIEW MORE
子供歌舞伎に曳山曳揃え!「お旅まつり」を楽しもう
子供歌舞伎に曳山曳揃え!「お旅まつり」を楽しもう
VIEW MORE
2025年ゴールデンウィーク 小松市&近隣のイベント情報
2025年ゴールデンウィーク 小松市&近隣のイベント情報
VIEW MORE
小松で人気のカフェランチ5選!
小松で人気のカフェランチ5選!
VIEW MORE
小松でランチ!とっておきの昼ごはん。週末ランチも!
小松でランチ!とっておきの昼ごはん。週末ランチも!
VIEW MORE
【日帰り温泉】小松市でおススメの入浴施設 特集!!
【日帰り温泉】小松市でおススメの入浴施設 特集!!
VIEW MORE
【小松土産店】小松のお土産を買うならここ!小松のよいものが揃う新スポット!
【小松土産店】小松のお土産を買うならここ!小松のよいものが揃う新スポット!
VIEW MORE
小松うどんを堪能できるお店5選
小松うどんを堪能できるお店5選
VIEW MORE
【小松駅周辺】朝食・モーニングが食べられるお店9選
【小松駅周辺】朝食・モーニングが食べられるお店9選
VIEW MORE
ページトップへ