検索結果

84件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
日本自動車博物館【2025GWイベント】
日本自動車博物館では、GW期間の2日間(5/4・5/5)乗車体験もできるイベントを開催します。懐かしい昭和43年製『いすゞ ボンネットバス』の乗車体験、あの映画に登場した車『デロリアン』の走行撮影会などが行われます!
日本自動車博物館【2025GWイベント】
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_469.html
九谷セラミック・ラボラトリー
九谷焼の製土工場・ギャラリー・体験工房を兼ね備えた、複合型施設です。
九谷焼づくりに欠かせない磁器土を60年以上に渡って製造する製土工場が施設内にて稼働しており、花坂陶石の粉砕から陶土が完成するまで、質の高い磁器土を製造する工程を間近で見学することができます。また、体験工房では、ろくろ体験や手びねりでの成形体験、絵付け…
九谷セラミック・ラボラトリー
  • 小松市内その他
detail_218.html
昭和湯治の宿 緑華苑
気軽に源泉かけ流し温泉を楽しんでいただく昭和感漂う宿でございます。 湯治や観光、ビジネスなどでご利用下さいませ。
当館は、温泉を気軽にお楽しみ頂くことを目的にしておりますので、セルフサービスを基本とし館内でのお食事のご提供や布団敷などのサービスはございません。 その代わり、粟津温泉街の食事処から出前を頼むもよし近隣へお出かけ頂き好きなものを召し上げって頂くもよ…
昭和湯治の宿 緑華苑
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_214.html
小松市立空とこども絵本館
声を出して絵本を読むことができる図書館です。
空とこども絵本館は、0歳からの絵本との出会いを推進するために作られた施設で、赤ちゃんが肌のぬくもりを感じながら豊かな心と言葉を育み、家族とともに成長していく、そんな願いが込められています。こちらもチェック⇩【特集】“空とこども絵本館”で絵本…
小松市立空とこども絵本館
  • 小松駅周辺エリア
detail_11.html
憩いの森
芝生で遊び、古民家にふれる。
美しく整備された広大な森。樹木を水面に映す静かな湖の周囲には、森林浴などに最適な環境が整っている。白山麓から移築した古い民家、野鳥の群れや冬には渡り鳥なども見られ、落ち着いたひとときを過ごすことができる。
憩いの森
  • 小松市内その他
detail_35.html
う川古代桜広場
満開の桜と菜の花のコラボレーション
旧北陸鉄道小松線の終着駅、鵜川遊泉寺駅跡に残る「う川古代桜」。樹齢90年を超えると推定されるソメイヨシノがあります。長寿の桜古木が6本揃っているのは石川県内でも珍しいと言われ、近くの花壇では黄色の菜の花も咲き誇り、満開の桜との美しい共演が楽しめます。
う川古代桜広場
  • 山間部エリア
detail_128.html
粟津温泉 法師
この温泉には訳がある。愛されて、磨かれて1300年。これからもお客様と共に…。
1300年余り、皆様に愛され、磨かれ今日まで繋がったことへの感謝を忘れず、常に初心を大切に決意を新たにお迎えさせていただきます。 ご縁あって足を運んでいただいた皆様には安らぎある至福のひとときをお愉しみいただけると幸いでございます。 
粟津温泉 法師
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_211.html
スマイルレンタカー&スマイルカフェ
粟津温泉にあるレンタカーとジェラートが美味しいカフェのお店です。レンタカーのデリバリーが便利で皆様に喜んで頂いてます。
粟津温泉の中心部に店舗はございます。レンタカーは格安でのご提供と、レンタカーのデリバリーが魅力なお店です。カフェの方は地元の方から観光の方まで皆様に入りやすいお店になっております。また、自家製ジェラートがGOOD!!多くの人が集まり情報交換が出来るよう…
スマイルレンタカー&スマイルカフェ
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_311.html
中ノ峠ミュージック・ラボ
宿泊施設付レコーディングスタジオ
中ノ峠ミュージックラボは石川県小松市にある自然豊かな山の中にあるレコーディングスタジオです。2015年に施設・運営管理が小松市から民間のカラーマークに移管され、様々な新しい取り組みを行ってきました。利用者は地元の音楽関係者から著名なアーティストまで様々…
中ノ峠ミュージック・ラボ
  • 山間部エリア
detail_142.html
花坂陶石山
九谷焼の原点ココにあり!伝統工芸の奥深さを感じとれる場所
2011年で、再興九谷「若杉窯」が開かれてから200年となる伝統工芸・九谷焼。その原石採石場として、花坂は知る人ぞ知る九谷焼の原点の地であり、日本有数の陶石山です。
花坂陶石山
  • 山間部エリア
detail_8.html
小松市立本陣記念美術館
日本美術に会える美術館
本陣甚一コレクションであった日本画・陶磁器を主に、漆芸、金工、油彩画の1000点以上を所蔵する、黒川紀章設計の美術館。こちらもチェック⇩【モデルコース】小松・金沢の名建築を訪ねる1泊2日【モデルコース】こまつの「美」にふれる
小松市立本陣記念美術館
  • 小松駅周辺エリア
detail_19.html
小松市立ポッポ汽車展示館
尾小屋鉄道で活躍していた車両を保存、展示。鉱山資料館に隣接
蒸気機関車(No.5)、気動車(キハ3)、客車(ハフ1)をいつでも見られます。
小松市立ポッポ汽車展示館
  • 山間部エリア
detail_29.html
こまつ80スクエア
日本海側最大級の常設プロジェクションマッピング
『小松駅東口』から『サイエンスヒルズこまつ』までのアプローチをプロジェクションマッピングで彩る新たな名所が誕生【プロジェクションマッピング投影終了のお知らせ】『こまつ80スクエア プロジェクションマッピング』は、2025年5月31日(土)をもちまして終了させ…
こまつ80スクエア
  • 小松駅周辺エリア
detail_32.html
小松市埋蔵文化財センター
小松にはすごい遺跡があるのだ!
重要文化財に指定されている弥生時代の一括資料や人物埴輪群を保管している県内唯一の施設。市内の優れた遺跡・遺物を紹介する企画展も好評です。また、勾玉づくりや火おこし、季節毎の各種古代体験メニューも充実しています。こちらもチェック⇩【特集】小松の”…
小松市埋蔵文化財センター
  • 山間部エリア
detail_21.html
オーフ 観音下 西尾(オーベルジュ オーフ)
里山の可能性を、新しい感性で切り拓く”廃校オーベルジュ、オーフ”
平成30年に閉校した小学校をリノベーションした“オーベルジュ“(滞在交流施設)。美しい里山の風景と観音下石切場を目の前に、地の食材を生かしたイノベーティブな料理とノスタルジックなひと時を。
オーフ 観音下 西尾(オーベルジュ オーフ)
  • 山間部エリア
detail_36.html
粟津演舞場
1300年以上続く粟津温泉街の貴重な文化財
2014年春、あらゆる文化財事業を行える場所として、リニューアルオープンした。様々な催物が行われ、温泉街の活性化に役立てられることが期待されている。収容人数150名から200名様々なイベントに利用できます。お問い合わせ先:090-3296-3417(山本まで)
粟津演舞場
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_166.html
中出精肉店
石川県ブランドに認定された 小松名物こだわりの焼豚が人気の老舗精肉店
石川県産の能登豚を、奥能登珠洲の炭焼き職人が作った香りの良い炭で焼き上げ、創業より継ぎ足しの秘伝のタレに漬け込んだ、こだわりの一品です。金土日曜日限定の小松基地空上げ(からあげ)も観光客に人気の食べ歩き商品です。多数のメディアにも取材していただき、…
中出精肉店
  • 小松駅周辺エリア
detail_112.html
浅井畷古戦場
北陸の「関ケ原」
浅井畷の戦いは、北陸における「関ヶ原の戦い」として、慶長 5 年(1600)に東軍方の金沢城主・前田利長と、西軍方の小松城主・丹羽長重が戦った合戦です。古戦場には戦死した九士の石塔が建てられています。
浅井畷古戦場
  • 小松市内その他
detail_23.html
小松市立加賀国府ものがたり館
2023年は加賀立国1200年!
加賀国府学びの拠点として名称を河田山古墳群史跡資料館から加賀国府ものがたり館と改め、2023年7月にリニューアルオープン。白山や加賀国府推定地を一望する眺望、そして河田山古墳公園と一体となった歴史体感施設です。こちらもチェック⇩【モデルコース】知的好奇心…
小松市立加賀国府ものがたり館
  • 山間部エリア
detail_16.html
窯元九谷良山堂 九谷焼体験工房良山
九谷焼の製造販売と電動ろくろ、絵付けの陶芸体験ができるお店
粟津温泉の入り口にある伝統工芸品「九谷焼」の製造販売、また電動ろくろ、絵付け体験のできる工房です。小さなお子様からご年配の方まで楽しんでいただける石川県を代表する工芸品のお店です。こちらもチェック⇩【モデルコース】「九谷焼」体験モデルコース
窯元九谷良山堂 九谷焼体験工房良山
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_317.html
ページトップへ