検索結果

83件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
勧進帳ものがたり館
リニューアルオープン!勧進帳ものがたり館で勧進帳の世界を体感しよう!
歌舞伎をより身近に、気軽に親しめる施設として「勧進帳ものがたり館」が令和2年7月26日リニューアルオープンしました。古典芸能解説者 葛西聖司さん監修のもと新しくなった勧進帳ものがたり館は、弁慶・富樫・義経の心情を4つのゾーンで紐解き、様々な体験型展示で…
勧進帳ものがたり館
  • 小松空港周辺エリア
detail_4.html
木場温泉
レトロであったか~い憩いの空間
無色無臭の透明な湯は滑らかで、肌をやさしく包んでくれる心地良さ。1964年にオープン。レトロであたたか~い雰囲気をかもしだしている。
木場温泉
  • 小松市内その他
detail_163.html
三草二木 西圓寺
お寺+温泉!? 小松の隠れたパワースポット
一見お寺だが、実はお寺を改装したコミュニティセンター。温泉をはじめ、足湯(無料)、カフェ、手づくり味噌などの販売、駄菓子コーナーがあり、マッサージやアロマテラピーまでうけることができる。老若男女、世代を超えたコミュニケーションが生まれる場になってい…
三草二木 西圓寺
  • 小松市内その他
detail_172.html
小松城天守台
利常公の時代を偲ぶ
小松城ははじめ一向一揆が築いた城であったと言われています。寛永 16 年(1639)、加賀藩主前田利常の隠居地として大改修され、現在は本丸櫓台石垣などが残されています。切石を隙間なく積み上げる「切込接」という技法が使われ、石材は戸室石のほか、現在の小松市域…
小松城天守台
  • 小松駅周辺エリア
detail_22.html
小松グリーンホテル
田舎のちっぽけなビジネスホテルです。家庭的な雰囲気でおもてなしさせていただきます。
ホテル敷地内から湧き出る源泉を利用した温泉大浴場と誰でもまわりを気にすることなく利用できる貸切家族風呂がございます。ご宿泊以外のお客様もご利用いただけます。立派な設備はございませんが、お客様が笑顔で過ごしていただけるよう汗を流し頑張っているスタッフ…
小松グリーンホテル
  • 小松市内その他
detail_215.html
東酒造株式会社
蔵見学や試飲等が行なえます(要予約)
蔓延元年(1860年)創業の「神泉」。酒蔵は2009年には国登録有形文化財に指定され、2017年は小松市の石文化『珠玉と歩む物語』の日本遺産の構成文化財として認定されました。 酒造りに関わる全ての要素が石川県産にこだわることをモットーとし、石川の地酒らし…
東酒造株式会社
  • 小松市内その他
detail_117.html
(株)涌泉寺温泉 ピュア涌泉寺
源泉かけ流しの日帰り温泉♨️
源泉54℃のあつ湯の温泉♨️体も心もポカポカになり、日頃の溜まっている疲れがとれますよ。開放感ある露天風呂も大人気です!男湯3つ、女湯2つと湯量豊富だからできる露天風呂をご堪能下さい♨️ こちらもチェック⇩特集:【日帰り温泉】ピュア涌泉寺は、お風呂が何倍…
(株)涌泉寺温泉 ピュア涌泉寺
  • 山間部エリア
detail_320.html
荒俣峡
渓谷が生み出した自然美をご堪能あれ
大杉谷川の中流で最も谷間の狭まったところで、「加能八景」の一つにも数えられる景勝地。蛇行した流れと、河畔に点在する奇岩、連なる木々、穏やかな水の流れ。澄んだ水面が渓谷を投影・反射し、なお一層の渓谷美を演出している。秋は紅葉の名所として多くの人が訪れ…
荒俣峡
  • 山間部エリア
detail_6.html
小松市観光案内所
観光の起点や情報収集に、ぜひお立ち寄りください
北陸新幹線小松駅の改札を出たら、白い暖簾がお出迎え。Komatsu九のスーベニア&カフェエリアの入口に、観光案内所があります。《主なサービス》・アクセス案内・観光案内・筆談ボード・スマートロッカー・モバイルバッテリーレンタル・手荷物配送・外国語対応・公衆…
小松市観光案内所
  • 小松駅周辺エリア
detail_297.html
中出精肉店
石川県ブランドに認定された 小松名物こだわりの焼豚が人気の老舗精肉店
石川県産の能登豚を、奥能登珠洲の炭焼き職人が作った香りの良い炭で焼き上げ、創業より継ぎ足しの秘伝のタレに漬け込んだ、こだわりの一品です。金土日曜日限定の小松基地空上げ(からあげ)も観光客に人気の食べ歩き商品です。多数のメディアにも取材していただき、…
中出精肉店
  • 小松駅周辺エリア
detail_112.html
九谷セラミック・ラボラトリー
九谷焼の製土工場・ギャラリー・体験工房を兼ね備えた、複合型施設です。
九谷焼づくりに欠かせない磁器土を60年以上に渡って製造する製土工場が施設内にて稼働しており、花坂陶石の粉砕から陶土が完成するまで、質の高い磁器土を製造する工程を間近で見学することができます。また、体験工房では、ろくろ体験や手びねりでの成形体験、絵付け…
九谷セラミック・ラボラトリー
  • 小松市内その他
detail_218.html
スマイルレンタカー&スマイルカフェ
粟津温泉にあるレンタカーとジェラートが美味しいカフェのお店です。レンタカーのデリバリーが便利で皆様に喜んで頂いてます。
粟津温泉の中心部に店舗はございます。レンタカーは格安でのご提供と、レンタカーのデリバリーが魅力なお店です。カフェの方は地元の方から観光の方まで皆様に入りやすいお店になっております。また、自家製ジェラートがGOOD!!多くの人が集まり情報交換が出来るよう…
スマイルレンタカー&スマイルカフェ
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_311.html
「安宅の関」こまつ勧進帳の里
絶好のロケーションが何よりのご馳走!小松で海を見に行くなら、ここ!!
小松で一番海を身近に感じることのできる町、安宅。そんな町の中でも最も海沿いにあり、海を一望しながら軽食やお茶を楽しめるのが『「安宅の関」こまつ勧進帳の里』です。【お知らせ】うみのえき安宅(売店)は2024年12月28日(土)をもって閉店しました。永らくのご愛…
「安宅の関」こまつ勧進帳の里
  • 小松空港周辺エリア
detail_2.html
那谷寺
雄大な自然に包まれて新しい自分に生まれ変わる
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星の認定を受けた那谷寺。境内には国の指定名勝で山水画のような「奇岩遊仙境」をはじめ、「本堂」、「三重塔」、「護摩堂」、「鐘楼」、「書院」および「庫裡庭園」といった重要文化財があり、見ごたえがあります。那…
那谷寺
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_120.html
昭和湯治の宿 緑華苑
気軽に源泉かけ流し温泉を楽しんでいただく昭和感漂う宿でございます。 湯治や観光、ビジネスなどでご利用下さいませ。
当館は、温泉を気軽にお楽しみ頂くことを目的にしておりますので、セルフサービスを基本とし館内でのお食事のご提供や布団敷などのサービスはございません。 その代わり、粟津温泉街の食事処から出前を頼むもよし近隣へお出かけ頂き好きなものを召し上げって頂くもよ…
昭和湯治の宿 緑華苑
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_214.html
打田平太郎商店
様々な品が巧みに並ぶ、九谷焼では一番の老舗。
慶応元年(1865年)創業で、有名作家の作品から日常使える器まで「九谷焼に関してはどんなものでも」扱う。こまつ町家認定第一号のこぢんまりとした店舗内に様々な九谷焼が巧みに並ぶ様子は、見るだけでも楽しい。
打田平太郎商店
  • 小松駅周辺エリア
detail_187.html
小松天満宮
小松城の鬼門を守った天神様
日本海へと注ぐ梯(かけはし)川のほとりに建つ小松天満宮は、加賀藩三代藩主前田利常公により明暦3年(1657)に、梅林院(宮司宅)とともに造営されました。その目的は、小松城、金沢城の鬼門の線上に正確に造営する事によって、怨霊から加賀藩を守ることだったといわれて…
小松天満宮
  • 小松駅周辺エリア
detail_169.html
悪魔祓い神事
小松市無形文化財の1つ「悪魔祓い」開催
「あっかんぱれ」と呼ばれていた小松市の無形文化財の1つでもある民族芸能である。昔は「ウラヤカシ」と呼ばれる9月の祭礼日の翌日に悪魔祓いが行われていた。向本折の悪魔祓いは、隣接する今江潟の氾濫による水害で疫病が流行し、妊婦の病死や流産が相次いでいた当…
悪魔祓い神事
  • 小松市内その他
detail_250.html
中ノ峠ミュージック・ラボ
宿泊施設付レコーディングスタジオ
中ノ峠ミュージックラボは石川県小松市にある自然豊かな山の中にあるレコーディングスタジオです。2015年に施設・運営管理が小松市から民間のカラーマークに移管され、様々な新しい取り組みを行ってきました。利用者は地元の音楽関係者から著名なアーティストまで様々…
中ノ峠ミュージック・ラボ
  • 山間部エリア
detail_142.html
日本自動車博物館
一見の価値あり!世界の車を500台展示した、日本最大級の自動車博物館
あの憧れだった名車、誰もが愛した大衆車、そして仕事の相棒だった作業車や商用車など、今では見る事も出来なくなってしまった、とても懐かしい車達を展示する博物館です。実際に使用されていた本物の車を展示し、車に詳しい「通」な方は勿論のこと、展示車が現役だっ…
日本自動車博物館
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_121.html
ページトップへ