スポット・体験

検索結果

72件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
小松市立錦窯展示館
錦窯と九谷焼の名品を見る
九谷焼の上絵付に使われた窯(錦窯)と九谷焼の名品をお楽しみいただけます。施設は、「彩釉磁器」という新しいジャンルを打ち立てた人間国宝 故・三代德田八十吉氏の生家であり、初代から三代が作陶にいそしんだ陶房兼家屋を改修したものです。
小松市立錦窯展示館
  • 市街地
detail_20.html
打田平太郎商店
様々な品が巧みに並ぶ、九谷焼では一番の老舗。
慶応元年(1865年)創業で、有名作家の作品から日常使える器まで「九谷焼に関してはどんなものでも」扱う。こまつ町家認定第一号のこぢんまりとした店舗内に様々な九谷焼が巧みに並ぶ様子は、見るだけでも楽しい。
打田平太郎商店
  • 小松駅周辺エリア
detail_187.html
花坂陶石山
九谷焼の原点ココにあり!伝統工芸の奥深さを感じとれる場所
2011年で、再興九谷「若杉窯」が開かれてから200年となる伝統工芸・九谷焼。その原石採石場として、花坂は知る人ぞ知る九谷焼の原点の地であり、日本有数の陶石山です。
花坂陶石山
  • 山間部エリア
detail_8.html
伝泊
手付かずの自然と心静かな滞在
大杉谷川のせせらぎ、満天の星空に虫の声、囲炉裏の火の温かさ、里山の食材など、五感で味わう魅力であふれた体験型宿泊施設です。伝泊の特徴1伝統的・伝説的な建築を体感する。2手付かずの自然とともに心静かな滞在を。3集落に根付いた本物の文化に触れる。4囲炉…
伝泊
  • 山間部エリア
detail_27.html
小松市立ポッポ汽車展示館
尾小屋鉄道で活躍していた車両を保存、展示。鉱山資料館に隣接
蒸気機関車(No.5)、気動車(キハ3)、客車(ハフ1)をいつでも見られます。
小松市立ポッポ汽車展示館
  • 山間部エリア
detail_29.html
山王宮 本折日吉神社
『開運魔除け』の神様
町の中心にある、破風付の朱色の鳥居が印象的な山王宮・本折日吉神社は、昔から「山王さん」「日吉さん」と呼ばれ親しまれています。全国に約二千ある日吉神社・日枝神社・山王神社の総本宮である滋賀県大津市の日吉大社は、猿を神の使いとして崇拝することで知られ、…
山王宮 本折日吉神社
  • 小松駅周辺エリア
detail_130.html
北國とおり町
小松駅より徒歩5分 旧市街地の歴史ある街並みと個性豊かな商店主が魅力の町
北國とおり町は、代々築きあげられた歴史と、 現在の新しい文化が共存しており、 古いものと新しいものに出逢える町です。歴史は古く、北陸道と中山道を結ぶ北國街道沿いにあり、絹織物や茣蓙の問屋が立ち並ぶ商人町でした。1785年には155軒もの家があり、今も昔も変…
北國とおり町
  • 小松駅周辺エリア
detail_135.html
オーフ 観音下 西尾(オーベルジュ オーフ)
里山の可能性を、新しい感性で切り拓く”廃校オーベルジュ、オーフ”
平成30年に閉校した小学校をリノベーションした“オーベルジュ“(滞在交流施設)。美しい里山の風景と観音下石切場を目の前に、地の食材を生かしたイノベーティブな料理とノスタルジックなひと時を。
オーフ 観音下 西尾(オーベルジュ オーフ)
  • 山間部エリア
detail_36.html
憩いの森
芝生で遊び、古民家にふれる。
美しく整備された広大な森。樹木を水面に映す静かな湖の周囲には、森林浴などに最適な環境が整っている。白山麓から移築した古い民家、野鳥の群れや冬には渡り鳥なども見られ、落ち着いたひとときを過ごすことができる。
憩いの森
  • 南部エリア
detail_35.html
イベントスタジオ シルクビート お祭り広場PICKLEBEAT
港の隣で白山が一望できるのどかな環境のスタジオ
織物工場の一部を改装してイベントスタジオを作りました☆大きなステージが常設されていて本番さながらのライブ演奏が出来る施設です。
イベントスタジオ シルクビート お祭り広場PICKLEBEAT
  • 小松空港周辺エリア
detail_111.html
粟津岳山遊歩道
粟津の町を見下ろす隠れた絶景スポット
北陸最古のいで湯・粟津温泉の裏背にあり、標高169mの岳山(だけやま)へと続くのが岳山遊歩道。
粟津岳山遊歩道
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_5.html
小松市立登窯展示館
八幡最後の登窯
連房式登窯や、地元九谷焼作家の九谷焼を見ることができます。連房式登窯は、丘陵の傾斜面を階段状に整地し、焼成室を連続して構築した地上式の窯です。本館に保存されている連房式登窯は、八幡における最後の登窯として、昭和40年頃まで使用されていたものです。近代…
小松市立登窯展示館
  • 南部エリア
detail_17.html
昭和湯治の宿 緑華苑
気軽に源泉かけ流し温泉を楽しんでいただく昭和感漂う宿でございます。 湯治や観光、ビジネスなどでご利用下さいませ。
当館は、温泉を気軽にお楽しみ頂くことを目的にしておりますので、セルフサービスを基本とし館内でのお食事のご提供や布団敷などのサービスはございません。 その代わり、粟津温泉街の食事処から出前を頼むもよし近隣へお出かけ頂き好きなものを召し上げって頂くもよ…
昭和湯治の宿 緑華苑
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_214.html
浅蔵五十吉深香陶窯
現代九谷のビッグネーム「浅蔵五十吉」の工房。
現在は三代目五十吉氏が、伝統の技術を継承しながら、新しい九谷焼の制作に取り組んでいる。二代、三代の大作が並ぶ展示室は見学無料。作り手の話が聞け、展示品は購入も可能。
浅蔵五十吉深香陶窯
  • 南部エリア
detail_175.html
ハートアート工房神田
愛するペットのオリジナル作品を作りませんか
主に手描きによるペットの似顔絵、『うちの子オリジナルグッズ』など作成し販売しています。店主はアニマル・ペットロス療法士の資格を持っており、ペットを失ったご家族の心に寄り添うカウンセリングも行っています。ペットと一緒に集えるお店として、2代目看板犬伍…
ハートアート工房神田
  • 小松駅周辺エリア
detail_107.html
こまつ80スクエア
日本海側最大級の常設プロジェクションマッピング
小松駅東口からサイエンスヒルズこまつまでのアプローチをプロジェクションマッピングで彩る新たな名所が誕生
こまつ80スクエア
  • 小松駅周辺エリア
detail_32.html
九谷焼体験工房良山
九谷焼の製造・販売、そして絵付け・成形体験も。
1300年の歴史をもつ名湯・粟津温泉の中心部に、伝統工芸の九谷焼を製造直売するだけでなく、作陶の体験もできる九谷体験工房ギャラリー&カフェ良山があります。ろくろ回し、手ひねり成形、絵付けなどが体験できるコーナーでは、経験豊かなスタッフの指導のもと、皿、…
九谷焼体験工房良山
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_122.html
ふれあい健康広場
霊峰白山と日本海を望む絶好のロケーションです。
キャンプ場はオートサイト(4箇所)フリーサイト(30箇所)バーベキュー炉(25基)を備え、シーサイドゴルフはショート9ホールの本格的なコースです。日本海の潮風を心地よく感じながらお楽しみ下さいませ。 特集「小松のアウトドアスポット~ふれあい健康…
ふれあい健康広場
  • 北部エリア
detail_219.html
八十山雅子・和代美術館
  • 南部エリア
detail_133.html
芦城公園
桜の名所として知られる小松のセントラルパーク
芦城公園
  • 小松駅周辺エリア
detail_37.html
ページトップへ